社会の情報化が急速に進むなか、「ICT教育」もまた、急速に導入が進められています。 ICTとは、Info「mation and Communication Technology、つまり"情報通信技術’'を意味します。 「ICT教育」とは、教育現場で活用される情報通信技術そのものや取り組みの総称です。 本校では入学時に1人1台ノートPCを貸与し、Googleが提供する教育支援ツール「Google Workspace for Education」やリクルー トが提供する「スタディサプリ」など様々なツールを学生全員に使っていただけるよう環境を整備しています。 将来皆さんが就職した際に必ず必要となる知識や経験を本校でたくさん経験していただければと思います。
1人1台ノートPC無料貸与
入学生に1人1台ずつノートパソコンを無料貸与しており、卒業後には贈与いたします。
授業に使用するのはもちろん、各自の自習やリモートでの授業にも対応することができます。PCの使用頻度を高め、就職した際の業務に支障がないよう環境を整えています。
※ノートPC貸与は臨床工学科、救急救命科のみとなります。